https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190221/k10011822561000.html
降下の開始が予定より遅れていた日本の探査機「はやぶさ2」は、日本時間の午後1時15分ごろ、
小惑星「リュウグウ」の上空2万メートルから着陸に向けた降下を開始しました。JAXA=
宇宙航空研究開発機構によりますと、当初の計画より速度を速めて降下するということで、
着陸は予定どおり22日午前8時ごろの見通しです。
2014年に打ち上げられた「はやぶさ2」は地球からおよそ3億キロ離れた小惑星「リュウグウ」の
上空に到着したあと、小惑星が予想以上に岩に覆われていることがわかったため、
安全に着陸できる地点と方法の検討を進めてきました。
そして、小惑星の赤道付近にある高さが60センチを超える岩石がない平たんな場所を確認し、
21日午前8時すぎに降下を開始する計画でしたが、予定より5時間ほど遅れて午後1時15分ごろ降下を開始しました。
JAXAは、当初の計画より速度を速めて降下させるということで、着陸して岩石の採取に挑むのは
当初の予定どおり、22日午前8時ごろの見通しだということです。
「はやぶさ2」は多くて3回の着陸を行う計画で、ことし11月から12月にはリュウグウを離れ、
地球に帰還するのは東京オリンピック・パラリンピックが終わったあとの2020年末の予定です。 2名無しさん@1周年2019/02/21(木) 14:12:59.49ID:FOIGuFId0
失敗しろ!
3名無しさん@1周年2019/02/21(木) 14:13:03.50ID:oh8DAKEj0
クドリャフカかわいそう
4名無しさん@1周年2019/02/21(木) 14:13:46.83ID:G6osqLou0
リュウグウノツカイが沢山来てたよねw
6名無しさん@1周年2019/02/21(木) 14:14:49.92ID:FbYh0PBA0
間違ってリュウグウ全部地球に持って帰っちゃいそう
8名無しさん@1周年2019/02/21(木) 14:17:31.91ID:gtl1wkjR0
無数にある小惑星の中から、ほんの僅かのサンプルだけでいったい何がわかるんだろ。
火星に行ったほうがいいんじゃね?
予定より5時間遅れたのはどうしてなんだぜ?
当初の計画より速度を速めて降下ってのも無茶してなければ良いんだが
>当初の計画より速度を速めて降下させる
えっと、大丈夫なんですか?それ…
12名無しさん@1周年2019/02/21(木) 14:22:47.67ID:3Vz2TyjW0
みんな月や火星目指して有人飛行計画してんのに、なんで日本だけこんなガキの遊びみたいな事してんの?
3億キロ離れた小惑星で探査機を操作できる時代に
宝くじの抽選は弓矢でピュンwwww
14名無しさん@1周年2019/02/21(木) 14:24:49.77ID:qLMlyaLd0
去年の秋頃リハーサルやってたよな
やっと本番か
すっかり忘れてたわ
16名無しさん@1周年2019/02/21(木) 14:25:23.58ID:gtl1wkjR0
実は小惑星探査とは名ばかりで、小惑星爆弾の開発とか。
17名無しさん@1周年2019/02/21(木) 14:25:44.91ID:VchPaWLyO
降り立った所が巨大ウツボの口の中だったりして
18名無しさん@1周年2019/02/21(木) 14:26:11.98ID:5dgubtYK0
着陸の衝撃で起動が変わって
地球衝突コースになったりするとおもしろいな
23名無しさん@1周年2019/02/21(木) 14:33:03.30ID:ofCh5+VV0
24名無しさん@1周年2019/02/21(木) 14:36:03.03ID:WXs8RWHP0
>>12
あんな近くて大きな月なんかいつでも行ける 25名無しさん@1周年2019/02/21(木) 14:36:48.72ID:WXs8RWHP0
26名無しさん@1周年2019/02/21(木) 14:38:39.30ID:iQs4mtyU0
6m幅に精度±2.7m
ぎりぎりじゃん
27名無しさん@1周年2019/02/21(木) 14:39:29.96ID:p+V8JlQq0
>>12
行くことじゃなくでサンプル採取が目的だから 28名無しさん@1周年2019/02/21(木) 14:42:18.81ID:mnSS1vOL0
リュウグウって地球からどんくらい離れてるん?
宇宙とかスケールが壮大すぎて想像を絶するんだが
>>12
月とか近すぎてwwwwwwwww
火星より遠いねん、小惑星。 30名無しさん@1周年2019/02/21(木) 14:43:08.34ID:8P1Nn7D60
重力加速度は1cm/minぐらいだから着陸っていう感覚じゃないんだろうな。
そして着陸して数秒後にまた飛び立つらしい。
これって航空宇宙工学でもなくましてや天文学でもなく
どっちかというと地学だよなあ?
32名無しさん@1周年2019/02/21(木) 14:44:00.99ID:dej2CRHb0
弾丸が岩石に弾かれそうで不安だな
34名無しさん@1周年2019/02/21(木) 14:45:49.01ID:FMH49IxS0
>>6
あれ?これ実行した方が面白いと思うんだけど 36名無しさん@1周年2019/02/21(木) 14:47:41.54ID:FzA8XtvG0
小惑星「りゅうぐう」って、実は存在しないって知ってる?
37名無しさん@1周年2019/02/21(木) 14:49:56.89ID:dej2CRHb0
>>34
はやぶさ5くらいでけん引してもって帰ってきてほしいよな 40名無しさん@1周年2019/02/21(木) 14:54:06.57ID:2NmDZ/Kr0
初代に比べて何もかもトラブルなく無難に進むから面白くない
>>6
リュウグウの大きさ(700m)が隕石として落ちた場合で計算すると、
関東地区まるごと程度の面積を焦土にし、直径数十キロのクレーターができて
琵琶湖より大きな湖か鹿児島湾より大きな湾ができる。
これはロシアの最強核爆弾ツアーリボンバより強力なので、あまり持ち帰らないほうがいいw >>17
スター・ウォーズにそんなシーンあったな、小惑星群に突入したんだっけ? >>6
UFOキャッチャーみたいに挟んで地球から操作 44名無しさん@1周年2019/02/21(木) 15:09:14.72ID:k3pIhZrW0
訳の解らない惑星からサンプルを0.1gほど取ってきたり ISSからの回収カプセル程度で騒いだり
日本のJAXAって半世紀遅れてる様な事してるな
45名無しさん@1周年2019/02/21(木) 15:17:45.64ID:IHuWx2GB0
降下って上も下も無いとこで言われてもなー
がんばれよー
名前乗っけてもらうキャンペーンに参加したんで、殊更に親しみを感じるわ
48名無しさん@1周年2019/02/21(木) 15:33:56.20ID:WXs8RWHP0
auの浦島がまっている
今回の手に汗握るシーンと真田さん登場シナリオは何なんだろう。
>>40
初代のトラブル研究が実を結んでるってことで >>49
「こんなこともあろうかと」
聞きたいような、聞かない方がいいようなw 52名無しさん@1周年2019/02/21(木) 16:01:04.53ID:Da+dcbQn0
>>49
既に仕込んでるだろうねwまた映画化を狙ってると思うな(。・ω・)y-゚゚゚ 55名無しさん@1周年2019/02/21(木) 16:34:43.03ID:WG0JB9eX0
爆発きたー
りゅうぐう
おまえに しょうわくせいの はんぶんを やろう
→はい
いいえ
はやぶさ2を回収するためのはやぶさ3を今すぐ打ち上げるべき
アメリカ:人類にとって偉大な一歩だ←インチキ
日本:我輩は竜宮である。名前はまだない、と初音ミクに言わせる
62 ◆HAYABUSA.2 2019/02/21(木) 17:47:27.71ID:0+hsIKy20
がんばれー
実写じゃないのは別にいいんだけど、着陸時の映像はどうなるんだろうか興味ある
64名無しさん@1周年2019/02/21(木) 19:06:51.67ID:qGKAKueA0
カウントダウン
65名無しさん@1周年2019/02/21(木) 19:14:12.44ID:YiNMm9680
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
●娼婦失格。一部の田舎娘たちの単純な二つの欲望に注意しろ。
「女が不良の縄張りでスーハー呼吸したがり、縄張りに居座る。」
「不良の縄張りで過ごして同時に、売春で前金が欲しくて、不良より弱い金持ちを恐喝する。」
「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
結婚を前提としたお付き合いだと、「不良たちと助け合うカッコウの托卵女たち」とは無理だ。
建前やお世辞で成り立つ普通の共同体だ。そこで、でかい態度で売春前金を恐喝する田舎娘たちだ。
お金のほのめかしはわかったが、前金制売春の「前金恐喝」の1点は、こっちが見落とした。
周囲は彼女たちを説教とは違い、富裕層攻撃の口実のために、けしかけて利用する。今の私は貧乏だ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。
不良やほかの人は富裕層との売春に理解がない。
仮に、不良の縄張りの女へ先払いすると、縄張り荒らしで金持ちが不良に叩かれて退学になる。
客を危険にさらすので、彼女たちは娼婦失格だ。
私は就職して親を喜ばせたい。不良の縄張り内部の女集団の逸脱行動の揉め事に関わるのイヤ。
「勉強邪魔する嫌がらせ求婚してくる女の異常行動を証拠として押さえ、家族に助けを求める。」
これが正解。軋轢を恐れて証拠取りを逃すと、大学による親子離間工作で将来の支度金が無くなる。
web-n17-0031 2019-02-22 18:20
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190221184733_66554f5875.gif
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1547360809/7-
かきくけこ >>41
ちょうど良いんじゃ無いのか?半島に落とせば? 71名無しさん@1周年2019/02/21(木) 22:04:23.61ID:KpB8PX4K0
チョッパリ、話があるニダ<丶`∀´>
73名無しさん@1周年2019/02/22(金) 03:14:30.91ID:yDdF1lsH0
宇宙からチリ持ちかえっただけで映画何本も作る糞ジャップwww
その間に中国様は何度も人間を行き来させてるwwww
チマチマしたお笑い糞ジャップは、
中国様に統治されチャイナ!!!!
>>8
生命の素(有機物)が彗星由来って説があるからじゃね?火星にあっても地球との関連はわからん。 >>73
支那チョンは誰のおかげで近代化して文明人ズラしてられるかよくよく考えろや。
偉大な日本人が寛大な心で施してやったからやで・・・ほんと蛮人なんか虫けら同様に殺虫しとくうべきだったんだよな。 77名無しさん@1周年2019/02/22(金) 03:54:32.60ID:ZPe5OgVb0
はやぶさどうなったの?まだ?
>>73
考え方の違い。
打ち上げ失敗して500人の村にロケット落とすような真似は日本は出来ない。 79名無しさん@1周年2019/02/22(金) 04:01:39.50ID:nTOSPxpvO
採取前に表面をえぐり取る“インパクター”って、なかったことになってるけど、なんで?
>>65
30分遅れってかかり過ぎ。
処理に10分かけてる計算。 82名無しさん@1周年2019/02/22(金) 04:34:24.00ID:nTOSPxpvO
発射した弾丸が硬い表面に跳ね返えされて、はやぶさに命中して通信途絶すればいいのに、ってレンホーは願ってると思う
この前宇宙ステーションに荷物を運んだこうのとりを帰還させれたのにな
燃え尽きではなくいったん宇宙ステーションに立ち寄らせてはやぶさ2全部回収できないものか?
こう言うのに税金を使うのには文句は言わんゾ
これ全部CGだからね
次の月面着陸や月基地もVRの中の世界だよ
>>84
心配するな
シミュレーション宇宙論によれば、宇宙の森羅万象は全てコンピュータの中の出来事だ >>44
その微量のサンプルは
世界の最先端を行く研究者達から
喉から手が出るほどほしいと、申請が多数来てるんだがね 87名無しさん@1周年2019/02/22(金) 14:46:00.66ID:DdHeQtsC0
>>8
大きな惑星に行っても意味がない
大きな惑星は、惑星が作られる段階で全球が高温の溶岩になっているから、
もともと宇宙空間にあったかもしれない有機物が分解しれてしまっている。
小惑星は一度も高温にさらされたことがない可能性があるから、太陽系創世記の状態が保存されているかもしれない。 >>79
この後のミッションになるってやってた。人口クレーター作ってタッチダウンするんだって。。