日本人長者番付12位、総資産額は35億ドル(約3890億円)。2017年、米フォーブスが発表したランキングに登場したのが、日本電産創業者で会長兼社長の永守重信である。
その一方で、「贅沢にはまったく興味がありません」と言い、歯ブラシは「出張先のホテルから持ち帰り」、ティッシュペーパーは「銀行が配っているものを使う」と公言する永守が、17年3月、京都学園大学の工学部新設構想のため、個人として100億円以上の寄付を発表した。18年春には同大学の理事長に就任予定だ。
永守は記者会見で、「税金はどう使われるかわからないが、寄付なら使い道がはっきりする」と全財産を使う構想まで話した。
14年に私財を投じて「永守財団」を設立し、モーターの研究者を支援する「永守賞」を創設。また、同年、京都府立医科大学にがん治療のための陽子線治療施設の新設などに、70億円の寄付を行っている。なぜ大胆にも巨額な私財を寄付するのかと問うと、壮大な構想と、彼なりの哲学と思考法について語り始めた。
?今年に入り、日本電産として京都大学に2億円超の寄附講座の開設、そして京都学園大学には100億円以上の私財を寄付すると発表しました。こうした行動の理由は?
永守:自分が描いている大きな構想にすべてつながっていることですが、まず前提にあるのは10年先20年先に起きるリスクです。私は長期的に将来どういうリスクが起きるかを常に考えて会社経営をしてきました。
日本電産はモーターで世界トップメーカーになり、今後もEV(電気自動車)、ドローン、ロボットなど、ますます生活の中にモーターが増えてきます。にもかかわらず、モーターの研究者は世界的に激減しています。
理由は、理工学部に進学する若者が人工知能(AI)やソフトウェアなど華々しいところに進むようになったからです。学生たちは、モーターがEV、ドローン、ロボットなど未来の産業をつくるものだとは思っていません。教育はタイムラグがあるため、モーターのように一度人気が落ちたら、教える先生も減り、すぐに復活はできないのです。
日本電産では17年、新卒を約350人採用しましたが、20年には1000人を採用する必要があります。今年採用した者のうち8割は技術系ですが、モーターの研究者はほぼゼロ。社内で半年から1年かけて基本を教えてから現場に回しています。これは大変なことなんです。
?発端は危機感にある、と。
永守:そうです。永守財団をつくったのも、モーターの研究者を顕彰しなければと思ったからです。まずは「永守賞」を創設し、次に、助教や准教授が一番困っているのが研究費だとわかり、助成金を出すことにしました。
そして、今度は「2018年問題」。18歳人口が18年から減少し始め、大学経営は成り立たなくなり、大卒者も激減するといいます。自ら世界に通用する工科大学をつくろうと思いましたが、新設大学の認可は極めて難しい。そんな折、京都学園大学の理事長が私のところに話を持ち込んでこられました。それで20年に京都学園大学に工学部および大学院工学研究科を新設する構想を進めることになったのです。
私が「東大と京大を抜く大学をつくる」と言うと、新聞記者は「そんなこと、できるんですか?」と言いますが、なにも東大や京大のような総合大学をつくるわけではありません。一つの尖がった世界で通用する大学をつくる。簿記、バランスシート、英語、生産技術。そういったことがわかる即戦力の実務家を輩出したい。
「それは職業訓練大学じゃないですか」と言われるけれど、私は「そうだ」と答えています。新聞記者は「それはわかりましたが、大学をつくるのはそう簡単じゃない」と言います。では、1973年に私が自宅の納屋で創業した会社が、世界一のモーター会社になったことをどう説明するんだと問うのです。
?10年先20年先のリスクを常に考えているという点について、具体的に教えてください。
永守:84年からモーターの会社を中心に企業買収を続けてきました。なぜ買収するかというと、将来的にはモーターの需要が爆発的に増えてモーターが不足し、枯渇すると思うからです。モーター単体だけではなく、モジュール化に必要な関連企業も買収してきました。一方で、売却する方は経営的な問題があったり、「もうモーターは先細りになる」と思い込んだりしている。
※続きはソース先をお読み下さい
Forbes JAPAN (8/14(月) 16:30)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170814-00017312-forbes-bus_all&p=1
. 単科大学ならたしかにな
ポハンみたいな前例もあるし
5名無しさん@1周年2017/08/15(火) 07:52:42.34ID:au7Y2R5s0
もっとレベルの高いところに寄付すれば国のためになるのに
金の使い道間違っている
6名無しさん@1周年2017/08/15(火) 07:53:17.70ID:8jXqsUAx0
野口英世が一流だと考えてる馬鹿。
>>5
既にある工学部に金出してもモーターの研究に全額注ぎ込んでくれる訳じゃないから。 任天堂は京都に400億円寄付して病院建てた。
山内社長が晩年そこで介護してもらうために。
9名無しさん@1周年2017/08/15(火) 07:54:56.80ID:EnoSDOiI0
かっこいい
すげえ
がんばれ!
11名無しさん@1周年2017/08/15(火) 07:55:31.06ID:8jXqsUAx0
ダイナマイトの需要は増えたか?
12名無しさん@1周年2017/08/15(火) 07:56:44.04ID:EnoSDOiI0
任天堂から400憶の寄付金もらった京大は
医学部に山内記念館つくっておしまい
何がやりたかったんだ任天堂は
13名無しさん@1周年2017/08/15(火) 07:57:02.90ID:8jXqsUAx0
ニワトリが先か。卵が先か。
14名無しさん@1周年2017/08/15(火) 07:57:55.87ID:SswhV8em0
単純に凄いだろ。
こんな生き方してみたい。
否定するやつの気持ちがわからん。
そんなFランク大じゃなく京大と府立医大にもっと寄付したほうが世のため人のため
17名無しさん@1周年2017/08/15(火) 07:59:02.15ID:q2Z7AOdz0
こういう金の使い方はいいな
18名無しさん@1周年2017/08/15(火) 07:59:06.83ID:YFvdT2Ch0
無償の寄付など存在しない
全ては控除、投資
19名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:00:37.65ID:5+2lw1wC0
京大に寄付もいいけど、同大学のiPS細胞で有名な山中教授にも寄付すればいいのに
資金繰りに相当苦労してるみたいだし
>>1
「が寄付」「へ寄付」くらい考えてスレタイつけろよアホ 21名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:00:48.63ID:EnoSDOiI0
400億円ぽっちで医学部に記念館できるんだよ京大は
やっす
名前入り記念館なら普通1000憶円単位だろうに
やすすぎる京大
22名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:01:05.29ID:NljLiy3r0
教育への投資が一番リターンが見込める
ただし適正な形でなされれば、だが
日本は文科省を一回解体しないと・・・・・
批判してるやつは頭おかしいな
でも頭おかしい奴がこんなにいるのが人間社会の難しいところだ
24名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:01:28.80ID:eF8+Ye2Z0
俺、京都学園大学卒高見の見物
25名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:01:44.66ID:imMSXaAo0
所持金が38万円で1万円寄付したと考えると
貧乏人には分かりやすいな
28名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:02:13.23ID:XCesC2rI0
29名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:02:38.74ID:goDLrQ/m0
400億あれば、東京ドームが建てられる
土地代は別
32名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:03:28.60ID:oftV/zW60
>>8
任天堂の山内社長は400億円寄付した京都医大で死んでるし、
岩田社長も晩年は京都医大で癌の手術をやって、京都医大で死亡してる。
ある意味任天堂病院。 34名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:04:00.27ID:EnoSDOiI0
おい、所持金38万の人が1万も寄付してくれたんだぞ
おまいらも所持金3800円なんだから100円は寄付できるだろ
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
■■■■■ 寄付したら負け!
(6|}. ・・ }
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
37名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:05:40.26ID:F3yn/ciT0
社員にもきちんと金まわしてやれよ
ブラックであまりに有名すぎる
38名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:05:51.64ID:iBDvzH+C0
>>25
逆に38万しかなければ1万くらいドブに捨てても大して変わらんから例えとしてはあってても大事な部分が全く違うんだなぁ ここって校内の大型プロジェクターにAV流してニュースになった学校?
40名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:08:10.56ID:K951J3BK0
京都学園大学って聞いたことないからググったら偏差値40以下 クソワロタ
41名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:08:20.79ID:XclLsypt0
ブラック適応社畜養成学校ってことねw
>>27
そのケチが莫大なカネを寄付するには裏があるんだろうな 43名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:09:01.84ID:gHqVgskV0
>>12
今の東大や京大に寄付してもそういうことになるのが関の山だな
門下に手足を縛られてるから学部新設みたいなことはできないし 学歴高い学生がモーターに興味持ってくれるかと言うと微妙だからな
45名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:09:54.71ID:yRUrL7HA0
>まず前提にあるのは10年先20年先に起きるリスクです。私は長期的に将来どういうリスクが起きるかを常に考えて会社経営をしてきました。
バカの典型だと思う
46名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:10:15.71ID:KZrWHYVb0
Fラン大学に100億って
・・・・(#^.^#)
ネコに小判?
47名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:10:25.78ID:wAIgVGAp0
昭和の時代は
こうした人たちが
日本の社会を支えてたのだ
今の若者は
、
小泉とか竹中とか安倍とか橋本とか小池みたいな
新自由主義の名のもとに
国民から税金という手段で富を奪い
金持ちと大企業をひいきする
やからを支持する大バカ者ばかりだ
単なる寄付じゃなくて投資てとこがいいな
トヨタも大学作ってたし、企業は自分で人材作った方がいいんじゃねえのかと
50名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:10:52.84ID:EnoSDOiI0
年収が380万円の人が10万円寄付したレベル
51名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:11:02.75ID:MXcGFkft0
>>1
ホテルの備品持ち帰るとか、贅沢どうのこうの以前にDQNじゃねーか! 52名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:11:41.73ID:WGo+PJQO0
寄付は立派だけど、日本電産はかなりのブラック企業だから複雑な気分だわ。
53名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:12:27.60ID:HOWh8yCL0
最後は名誉欲
ゲスのパターン
54名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:13:19.08ID:tnBFyv040
この会社、毎年いくら納税してると思ってるんだよ
永守さんももちろん高額納税者
文句言う貧乏人、もっと働き納税して国家に貢献しろ
京都学園大学か
その意思を受け取ったのなら
その覚悟持て
その100億円やるから、お前のやりたいように使え言われたら
ちょっと困る
京都学園大学学長頑張れよ
56名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:14:38.14ID:gHqVgskV0
>>46
今はFランでも、金があれば京大工学部を定年した教員の再雇用先になりうる。
主戦力の博士課程の学生は企業から社会人入学で受け入れるから、現在の学部生が
アホでも大丈夫。Fランの学部生だってテクニシャン代わりにはなる。 57名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:14:38.83ID:0iilxZt+0
Fラン大に寄付するってお金をドブに捨てるようなもんだろ。ボケじじぃ
専門職大学に衣替えするのにそんなにお金かからないし、
平理事や教職員の給料であっというまに消える。
58名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:16:08.21ID:EZRcAArj0
日本電産グループの末端は給料安いんだから社員に還元してやれよ
59名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:16:08.29ID:RckoUw4E0
意味不明だな
裏があるのか?まさか教授になりたいのかね
60名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:16:10.97ID:sSdImXbs0
永守ありき
人生に寿命があるから、晩年にいくら多額の金を持っていても無駄なんだよ。
若い頃には感じない心境だ。
確かに、モーターはなくなることが想定できないものだ。
小型化、薄型化、省電力化、高出力化など進む方法はいくらでもある。
リニア化もあったな
この大学の博士号とりたいと思うエンジニアはいないだろ
64名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:18:35.63ID:0iilxZt+0
>>56
雇い入れた優秀な教員が、学部のアホ学生の相手しなくていいのなら
なんとかなるかも。 Fランがーて別に偏差値なんてどうでもいいだろ
一流大学を100億で牛耳れると思ってるのか?
100億で牛耳れる大学がこの大学なんだよ
電気工学科でてもモーター何にも知りませんてやつしかいないからな
そいつを育てるより手っ取り早いと思ったんだろ
67名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:20:52.15ID:gHqVgskV0
>>62
いや、企業から社会人入学を受け入れる場合って、本人がどう思うかなんて問題じゃないから。 教授と企業の間で勝手に話がついてるw ちゃんと読むと>>1で職業訓練大学と揶揄されて肯定してんだよね
20代前半で一から社内で給料やってモーター学ばせるのと自分で大学作って10代後半からモーター学んで貰うのとどっちが合理的かってことでしょ?
職業訓練に高学歴は必要ないから京都学園くらいがちょうどいいよ 69名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:21:00.50ID:EcC9Tifz0
京都学園…
京都大学じゃなかったんだな
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
■■■■■ バフェット、今年の寄付は3,600億円相当
(6|}. ・・ }
ヽ 'ー-ソ あちゃぱあぁぁぁぁぁぁー
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
71名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:23:11.30ID:RckoUw4E0
Fランなんて動物園だけどなあ
教授か理事でも買うか、ドクター乱発とか
そういう利用価値しかないと思うが
72名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:23:25.49ID:msMLWUxq0
職業訓練大への転換は大学関連の最近のトピックだからな
73政治家も財界も今はもう2017/08/15(火) 08:24:05.98ID:u5L6JBCb0
>>4 あの世界遺産で有名になった宗像大社ももとはといえば戦後に出光さんが社殿とか発掘調査どーんと寄付したんだよな。そうそうスケールの大きいお金持ちは今はいないよね。 74名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:24:35.40ID:NU7wBod70
自分で大学作るより確実で安上がりで早い
76名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:25:29.14ID:ZB8TBhif0
Fランクの京都学園大学に寄付して、
京都大学は完全無視の永守重信さすがw
77名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:25:35.32ID:9oR6nS2N0
職業訓練に特化したような学部つくるんだからいいじゃねーか
役に立たんことばっかり教える大学より意味がある
78名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:26:10.16ID:HOWh8yCL0
最後は賞賛されて後世に名前残したいという名誉欲
俗物の小者がやる典型パターンだろ
79名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:26:53.12ID:0iilxZt+0
>>68
フレミングの法則も何もわからない連中だよ。(俺もわからんけど)
職業訓練は理屈抜きに体で覚えることさせるところだろ。
〜学を学ばせようなんて矛盾している。 81名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:28:50.75ID:u5L6JBCb0
>>47 昔の財界人や政治家の書や絵、和歌をみてきているけど、今の政治家のと比べるとため息出るよね。教養というか品性というか。今やネット時代なんで老人は早く氏ね時代なん 82名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:29:25.81ID:thNRHVFp0
京都大学じゃなくて、
五流大学の京都学園大学かよ
俺は個人事業主だが
君にはこれだけ払うよと言われたら
その相場の人並みなら働けるけど
時々、変な人がいて、とてつもなく高いお金を提示してくる人がいるけど
お金は欲しいけど、100億円はいらんよw
85名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:30:53.28ID:0iilxZt+0
大学を丸ごと買い取って校舎を工場にして、学生にはそのまま工員になってもらう方が
学生も親も喜ぶだろ
86名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:31:34.57ID:VcPn8CbL0
寄付はさすがだけど
そこに優秀な人が集まるのかは…
87名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:32:25.70ID:kHX/3Q630
この人が職業訓練大学校出身だという)
目的が明確だから良いと思うよ。
一点集中なら何とかなりそうな気がする。
研究支援なら財団作って研究費支援って形もあるけど、教育だからこういう形になるだろう。
89名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:33:07.61ID:PFO57lfd0
なんでこれに対して文句言う奴がいるのか分からん
朝鮮人貨幣 日本銀行券は
価値がないってことだろうな多分。
91名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:35:13.62ID:sys+6qYQ0
さすがです
92名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:35:16.60ID:fA7CPCAz0
偏差値低いところに支援しても効果があるかねえ
大学のランキングは中々変わらないし、日本電産のイメージも賛否だから学生集めには苦労するだろう。
>>89
応援したくなるよね
もらった京都学園大学
もう、馬券で君の才能は凄い
君の予想に100億円みたいな感覚だわ 95名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:37:08.30ID:0iilxZt+0
まぁ寄付するのなら最低、地方国立だろうな。京都工芸繊維大学にでもあげればよかったのに。
英語はもちろん小学校の漢字も読めない連中いるところは、そいつらのためにあっという間に金が消えてくよ。
96名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:37:13.32ID:kHX/3Q630
青田買いというやつかな
98名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:37:41.46ID:HOWh8yCL0
晩年なって死期ちかづいてから突然やりだしてるものに京都のの商人文化いわれても
99名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:39:34.69ID:VcPn8CbL0
>>87
昔の方が学費の問題とか大きかっただろうし
優秀な人が色んな場所に紛れてる可能性は高かっただろうけど
今はどうなんだろう 100名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:39:37.47ID:/cCifk190
以下、エフランガーの嫉妬スレになります。
101名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:40:49.76ID:ZB8TBhif0
京都学園大学理事長:日本電産の永守重信会長兼社長
大学も受験生を増やしたりレベルを上げたいなら、目先の金に飛びつくより公立化した方がいい。
公立化して受験生が減ったりレベルが下がった大学はない。
103名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:41:38.58ID:ZB8TBhif0
ファーストリテイリングの柳井正会長が
母校・早稲田大学に寄付したんだけどその額たったの3億円
柳井正の資産1兆8200億円(日本人2位)
国際学生寮「早稲田大学中野国際コミュニティプラザ」の建設資金になった
104名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:41:57.07ID:RCm73DmJ0
105名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:42:40.86ID:ZB8TBhif0
東京大学は国からの運営費交付金は850億円、全収益は2400億円
寄付金は、卒業生と企業からの分を足してわずか25億円
東大卒業生はドケチ
106名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:45:21.33ID:RckoUw4E0
東京はたかるのが文化だからな
京大阪は寄付する文化だが
107名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:46:00.33ID:QSWTOakK0
山猿
108名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:46:28.93ID:ZB8TBhif0
ハーバード大学
資産3兆5000億円もあって金融資産として運用してる、ちなみにエール大学は資産2兆円
ハーバード卒業生からの寄付金だけでも毎年1000億円以上が集まる
ハーバードは先頃367億円の個人寄付があった、スタンフォード大学なんて先頃1900億円の個人寄付があった
ハーバード、イェール、プリンストン、スタンフォード、ダートマス、MITなど私立大学の学費は、
年収600万以下の家庭出身者については学費・生活費・諸費用すべて4年間支給だ
教育費無償化は世界的流れだけどこれは<私立限定>の話
国公立で学費や研究費じゃぶじゃぶ使うのはアメリカでも許されてない…税金だから
多額の寄付金をすれば入学できるのもアメリカの大学の特徴
ハーバードで子弟枠は40%、他の名門大学は50%近い
アメリカ名門大学の費用は年間2000万円するけど、
優秀なら日本の中学生でもハーバード大学院卒業できる
109名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:48:06.32ID:ZB8TBhif0
永守重信(72歳)
人材育成やりたくなったんだな
それで京都学園大学の理事長に就任して、大学経営に乗り出したと
モーター技師を育てて卒業生は日本電産で採用するわけだ
もっと役に立つ大学に寄付しろよ。
学園大なんかにやっても猫に小判。
112名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:51:21.15ID:ZB8TBhif0
一流企業で大学経営やってるところは少ない
ぱっと思いつくのは豊田工業大学くらいか(トヨタ自動車)
>>105
東大出ても金持ちになれるのは少数だからな
官僚やら公務員なった奴は自分の金増やしたいだけの守銭奴だし
東大ブランドで会社員になった奴は会社員並みだし 114名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:52:40.99ID:RckoUw4E0
ヨタパナがやれば学生も集まるかも試練が
電産は、ブランドとしてはマイナスだからな
115名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:52:55.12ID:ZB8TBhif0
>>11
創業者は個人資産、代々やってるとこは資産管理会社に移管してる
永守重信の3890億円も相続税でごっそり持ってかれる
財団設立が手っ取り早いが学校法人も悪くはない 116名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:54:11.44ID:Pfvb/QZ/0
おきまりのアスペ貧乏人の妄想スレw
117名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:55:12.08ID:mddRdPjr0
将来的に買収して経営権握って
世襲w
118名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:55:44.77ID:0iilxZt+0
119名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:57:56.35ID:mddRdPjr0
>>115
ダイエー中内が大学作ったのもそれだね 球団は手放したんだったけか
バカボンのためにw
ヨーカドーの伊藤家も今のうちに財団作っとけw >>43
学者の世界もしがらみがあるからな
予算あっても変な使い方するしかないとこも多い
変な箱物建てたり、ほとんど誰も使わない高額な共通機器買ったりね 121名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:59:33.62ID:mddRdPjr0
太秦そのちゃんのファンなんでしょ
これで新しいCMがつくれるね
技術屋って新しい物が大好きなんだよ
使って分解して組み立てて魔改造する
物作りの楽しさが解らなければ このおっさんのやってる事は解らないよ
124名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:01:43.05ID:033fCsH40
この永守って人物も調べれば調べるほどうさんくさいからね。
まあ贅沢はしないという経営者は結構いるけどね、日本電産ってパチンコのモーター作ってる会社だからw
ついにパチンコも完全廃業にされるようだしね、そりゃ焦るでしょうね。
勘違いしているようですが、モーターの研究者が少ないのはモーターは”枯れた技術”だからです。
そして、材質という話になるのなら、物性物理には日本は力を入れてるから。
モーターはモーターでも”超伝導モーター”なら話は別ですが、
その手のモーターはIHIや三井グループを始め、日本の大企業にも力を入れてる会社はありますから。
そして、このうさんくさい朝鮮企業には超伝導モーターは全く手が出せない分野です。
それはなぜか? 物性物理が非常に重要になる分野だからですよ。
寄付も多分税金対策でしょうね、朝鮮人はそういうのばかりだからね。
125名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:03:23.02ID:iK5oxStz0
京大に100億寄付した方が、世の中のためになるぞ。
panasonicは大阪から出てくかもって言ってるが京都の企業は京都で頑張るってのが多い気がする
127名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:06:12.51ID:RckoUw4E0
京大に寄付しても学生は来ないからなw
128名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:06:41.32ID:u5L6JBCb0
>>89 ひがみだろうな。自分の現状、現実を直視しないで家族や他人や法人に文句を言う。文句に理路整然、深い思想があればいいんだが何もない。 129名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:06:44.85ID:9O0kuEKi0
>「税金はどう使われるかわからないが、寄付なら使い道がはっきりする」
いや寄付してもどう使われるかなんてわからないぞ
>「贅沢にはまったく興味がありません」と言い、歯ブラシは「出張先のホテルから持ち帰り」、
>ティッシュペーパーは「銀行が配っているものを使う」と公言する永守
ただのケチだろ、稲盛もケチだし、京都企業はケチなのかそれともこの年代がケチなのか
130名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:07:34.92ID:N58tuZdV0
>>83
京都の企業人に偉人が多いのは認めるけど
自分が寄付した訳でもないのに同郷というだけで
自分の手柄のように語るお前みたいな奴が多いから
普通の京都人は嫌われモンばっかりや 131名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:09:02.56ID:9O0kuEKi0
せめて立命館か同志社なら価値あり
京都学園ではドブに金捨てるだけ
133名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:09:21.22ID:SLNj9XcG0
金沢工業大学みたいに、Fラン並みの学生でも4年間鍛えて、自分とこの即戦力にするならやる意味あるんじゃないの?
企業研修の代わりに大学でやるならかえって安上がりかもしれん。
134名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:09:43.95ID:033fCsH40
モーターの動作原理なんてのは解明され尽してるからね。
そして、モーターの性能向上という話になると、重要になるのはモーターを製造する為の”物質”という話になる。
超伝導モーターも、ぶっちゃけ物性物理学者が成し遂げた偉業ですからね。
”モーター研究者”がやったことじゃないです。
物性物理ってわかりますかね? 多分わからないと思いますね。
パナソニック辺りならわかるかもしれませんね。 日本は物性物理が強いから素材が強いんです。
わかりますか? モーターの性能において、決め手になるのは素材なのです。
まあ大恩を仇で返す犯罪朝鮮人はさっさと朝鮮に帰るべきですな。もう全ては潮時ですからね。
朝鮮犯罪詐欺師は二度と私の人生に”ちょっかい”かけないでもらいたいね。さっさとアメリカに移民したいからね、俺は。
稲盛とかいう人物もうさんくさいからね、本当に。
>>130
京都には捻くれたプライドを持つ変な奴が多い
それと在日コリアンも多い 137名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:12:14.51ID:9O0kuEKi0
>>130
スポーツとか日本代表をして戦っている人たちの活躍を
自分のことのように応援するのは悪いことだと言ってる在日みたいやつだな 138名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:12:22.09ID:kv0bmbni0
Fラン大に寄付するくらいならデンソー学園みたいに自分で学校作ったほうが早いと思うぞ
139名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:14:09.42ID:RckoUw4E0
Fランって軽度知的障害みたいなもんなんだが
偏差値35以下になんで入れるかねえ。どうせなら立命とか同志社とかにしろよ。
本心は相続対策だろうから京大とかに寄付しても本末転倒なんだろうけど。
142名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:15:26.58ID:033fCsH40
物性物理は英語だとmaterial physicsと言います。そのままですね。
まあ、それなりにまともな日本の大企業なら素材工学や物性物理は特に力を入れてるから知ってるはずです。
朝鮮人は素材は盗めばいいと思ってるんでしょうがね、そりゃ外道の発想です。
青色ダイオードの赤崎氏や中村氏も、物性物理ですよ、あれは。モーター研究(笑)じゃありません。
まあ朝鮮人には二度とアドバイスしない事にしてるからね、改心しないのならさっさと帰るべきです。
3900億ももってるのにたったの100億wwwww
144名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:16:09.60ID:rZAd5IGa0
ネトウヨ 「病院に寄付はすごいニダ」
ネトウヨ 「モーター?あほや (韓国の企業の邪魔になるニダ」
146名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:17:01.02ID:Pfvb/QZ/0
fラン連呼君は大幅易化した京大くらいは当然はいってんだよな?
預金3900万もってるやつが100万寄付するような感覚とおもえば
本気度も知れてるって感じか。
148名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:17:35.15ID:rZAd5IGa0
ネトウヨ 「勢いのある企業には反日の要素がないか?徹底的にネット検索してやるニダ。そして、因縁つけるニダ」
150名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:17:55.16ID:RckoUw4E0
151名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:18:38.69ID:/1KYvQnd0
永守さんを馬鹿にする、批判する向きがあるが、むなしくないか。
永森さんと同じ異状の資産と企業を形成してから言ったら。
153名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:19:15.49ID:rZAd5IGa0
安倍の出身大学は大幅に評価を落としたし、落ちる続けるね
安倍でんでんだし。
154名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:19:53.69ID:RckoUw4E0
155名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:21:35.18ID:Pfvb/QZ/0
おまえが3900万すら手にすることは一生ないが
あったとしてその内100万寄付なんか絶対にしないだろうにw
156名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:22:19.15ID:033fCsH40
なぜ私が物性物理にそれなりに詳しいのか?そりゃ私も理論サイドで物性物理のフィールドにいたからです。
物理は物理でも、物性物理や計算機物理学の研究者は世界中で引く手あまただからね、
どこに行っても食いっぱぐれがないのが普通です、知恵遅れたちの会社じゃなきゃね。
とにかく私には一切関らないで全てを清算してもらわないとね、朝鮮犯罪集団の事もね。
本当に最悪でしたからね、朝鮮犯罪集団は。
とにかく知恵遅れたちには罪を償わせないとね。では。
158名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:22:31.05ID:rZAd5IGa0
病院に寄付とかアホや
医療業どもは皆保険にタカってボロ儲けし、医療費40兆円
どの街でも1番の高額所得者なのに
しかも、がん治療とかいうエセ治療は疑問視されてるからね
医療系雑誌でも叩かれてる
159名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:22:39.55ID:F8+qG7CT0
>>138
デンソー学園は給料でるし卒業と同時にデンソー入社が約束されてるから愛知の中学生はとりあえず受けてみる子が多くて倍率高いけど日本電産に入社したいってヤツがどれだけいるかは疑問やなw 160名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:22:53.46ID:N58tuZdV0
>>137
一般京都人の心理こそ朝鮮人ぽいと思うぞ
「ウリナラ企業がイルボンを征服!」
「京都の企業が世界を席巻!」
似てるやろ 161名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:23:39.57ID:O6Otl88p0
>>46
株の世界ではテンバーガーって言葉がある。
株価10倍以上に上がる株の事を指す。
そしてこのテンバーガーは結構ゴロゴロしてる。
君のように既に評価が高いものにしか興味を示さない人には、絶対にテンバーガーは見つからない。 162名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:23:43.51ID:0iilxZt+0
>>133
金沢工業大もごくごく一部が大企業で普通は地元の零細就職。
ドラッグストアーとかも確かいた。 163名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:23:51.47ID:rZAd5IGa0
抗がん剤て、もともとは毒ガス兵器だってよ
これでもがん治療しますか?
信用しますか?
3900円位なら持ってる庶民でも100円位なら余裕で寄付するだろw
165名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:24:27.30ID:Pfvb/QZ/0
低学歴ニート「大企業日本電産眼中なし」
166名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:25:11.72ID:O6Otl88p0
>>47
小泉竹中安倍橋下など、今君があげた四人は、永守のような経営者から評価されてる政治家だからね。どこでどう捻れた評価になってるのかわからないが。 168名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:27:07.42ID:033fCsH40
私はあなたたちど三流の詐欺企業なんか一切かかわりがないからね。
私の研究室の人間の就職先は何度も説明してますが、IBMの基礎研やソニー富士通です。
IBMの基礎研は人事権が日本IBMとは全く別の会社ですからね、本社直属ですから勘違いしないほうがいい。
別にマウンティングしてる訳じゃないですが、あなたたち詐欺師の会社とは一生縁がないんですよ、
私は正当な形で才能を証明しているからね。
本当に犯罪朝鮮人はこの期に及んで最悪だと思いますけどね、2ちゃんねるでも近く”本格的なあぶり出し”が始まるでしょうね。
朝鮮半島に資金提供していたスポンサーや、その工作員達のね。
169名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:27:09.72ID:rZAd5IGa0
バカ 「預金3900万もってるやつが100万寄付するような感覚
3900万ぽっちじゃ小さい家を買うと終わりだろうが
3900億円だと高層ビルやマンションが100や200棟買える金額なんだよ
アホやなあ、2ちゃんのアホは
170名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:27:21.43ID:Pfvb/QZ/0
なら39万の月収のうち毎月1万寄付しろよ
まあ0だから無理かw
手持ち3900円のホームレスがセブンイレブンに100円寄付とかあり得ないけどw
171名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:27:21.82ID:0iilxZt+0
>>164
全財産が3900円だったら絶対寄付しねーわバカ 172名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:28:29.10ID:Pfvb/QZ/0
19億円の高層ビルwwww
173名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:29:56.77ID:9/tXSWV40
個人財産は残さないで死ぬと言ってたな
色々批判はあるが凄い人だ
>>146
最低ランクの誰でも受かる大学だぞ?
同級生の勉強もろくにしてない
とりあえず大学行っとけってな連中が多く通ってたわ >>63
国立京都大学は極左の巣窟
京都府立医科大学はヤクザ御用達病院
京都産業大学は獣医学部事件 176名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:32:12.45ID:tSe6UMgR0
加計も安倍なぞにたからず、こういう人から寄付を貰えば
よかったのに。
177名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:33:55.00ID:033fCsH40
とにかく全てを清算してもらわないとね。
私はさっさとアメリカ移民して、全てを告発です。
朝鮮みずほグループもね、本当に最悪ですからね、あの犯罪企業。
朝鮮人の煽りは本当にうっとうしいからね。
他人から技術を掠め取っておいて、アイデアやアドバイスを乞食しておいて、
それで寄付すれば許されると思っている。
それはイタリアンマフィアの発想でしょ?
バチカンのカトリックに犯罪ビジネスで稼いだ金を寄付して許してもらうマフィアと
世間の風当たりが強くなったから学問に寄付したとわめき出すあなたたち朝鮮人、どこに違いがあるの?w
そうやって日本の学問を汚さないで貰いたいね。
思うに、その悪しき風潮を作ったのはあの安田財閥でしょうね。
安田財閥も相当あくどい事を当時はやってたらしいからね。それで世間の風当たりが強くなったんです。
178名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:33:57.68ID:CMOwA8P90
180名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:34:53.44ID:tIFrMCs90
相続対策やろ
181名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:35:30.02ID:ee8vRQOk0
京都でも極めつけのアホ大学なのにな
・京都学園大学に行くくらいなら高卒のほうがマシ
・自分から経歴に傷をつけに行くバカが行く学校
・知恵遅れの収容所
こんな風に言われてる
自称エリート金持ちのパヨクどもは貧困貧困言うくせにこういう事をやる人間が殆どいないというゴミ
>>20
言いたいことはわかるが、一秒で理解できる 184名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:40:03.54ID:z0nXDhQj0
Fランクだからダメとか過去しか見れない年寄りみたいな思考停止の発想だな
Fラン卒で自虐してる奴も同じで考え方が根本的に間違えなんだよ
自分らOBが社会で努力して名声高めていけば出身校の評価だって上がるんだから
大学の名前に依存するんじゃなく自分で切り開いていく気概みせりゃいいんだよ
186(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2017/08/15(火) 09:41:53.17ID:xA5rD9A90
禿正義も福岡大やら西南学院大学辺りをそういう大学にしたら褒めてやってもいいんだよ
(´・ω・`)
187名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:42:49.09ID:033fCsH40
とにかく、人の善意あるアドバイスを勘違いしないでもらいたいね、朝鮮犯罪組織は。
私はもともと芸スポで替え歌作って楽しくやってた投稿者であり、そっちの方面で有名だったので
別にお高くとまる気はありませんが、朝鮮民族主義の犯罪組織になんか関られたくもないんですよ。
本当にうさんくさいからね、この会社も。マブチ宅襲撃事件とも関係してるんじゃないかと私は疑ってますからね。
こいつらの厚かましさと言ったらね、アドバイスは乞食して金だけは自分のものとかね。
叔父は本当に失敗したと思うね、九州大学に土地を寄付したのも変な目で見られるかもしれませんね、
こんな輩がいる時代だからね。
とにかく、私は後は”事後処理”だけですからね。
188名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:45:35.99ID:b7cTcYhU0
京都モーター工業大学にしろよ。
学園大学なんて、アホの印象が強すぎる。
高須クリニックの院長も
死ぬ時に資産ゼロになれば良いって言ってたな
使い切れないくらい貯め込むのはバカだとも
192名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:50:29.20ID:6eJnTHGO0
>>186
禿はすごくコスパ悪い自分の大学持ってる
ネットで授業を受けられるのは先進的なんだけど学費が高杉 193名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:52:38.03ID:M91Cfw4A0
こういうことは裸一貫でのし上がってきた創業者にしかできないわな
サラリーマン経営者には無理
194名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:54:11.18ID:6eJnTHGO0
やってることは禿の大学と変わらん上に先進性がない(´・ω・`)
ただ教育に寄付するのは無条件で素晴らしい
195名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:55:11.83ID:HM5EBms50
お金持ちの節約アピールほど耳障りなものはないな
196名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:57:30.51ID:6JlG/krv0
九九もわからんFラン入学生が
今までだったらわからんまま卒業してたのに
100億のおかげで九九を覚えて卒業できる
ああ、美談美談
金をどぶに捨てるってまさにこの事だろ
本物のわらしべ長者なんだろうな
何かは教えないけど、大したもんだ
198名無しさん@1周年2017/08/15(火) 10:00:23.88ID:OGIdiXwH0
200名無しさん@1周年2017/08/15(火) 10:03:59.65ID:OGIdiXwH0
>>181
上智でも、昔は、そんな大学だったんだぞ。
アホの行く大学として有名だったが、
まずは、ドアにカギを付けて遅刻者を締め出すことから始めたらしい。 201名無しさん@1周年2017/08/15(火) 10:04:23.45ID:BPNalwNF0
同志社か立命館か近大あたりに寄付したほうが有意義だったんじゃね。
京都学園大って名前じゃ学生は寄ってこないよ。
203名無しさん@1周年2017/08/15(火) 10:05:16.65ID:OGIdiXwH0
>>188
名前は、大事だよな。
校名は、ナウでヤングな名前に変えるべきだ。 204名無しさん@1周年2017/08/15(火) 10:07:33.29ID:g+a+/SRo0
美談に見えるけどこれ節税と相続対策だから
M&Aなどの企業買収と同じで学園に投資して買収、
同時に学園の経営権を握る
理事長に就任してそこからランニングで報酬を得る
美術館財団を作って株を寄付する手法と同じ
投資した学園に個人で持ってる株を寄付するかもな
205名無しさん@1周年2017/08/15(火) 10:07:36.88ID:6eJnTHGO0
>>195
自己啓発系で金持ちのケチエピソードを真に受けてるアホ見ると辟易とする
お前は一生金と無縁だろうよって思う
まぁ倹約ぶりが功を奏して2世代後くらいになら金持ちになれるかもだが
安全安心の日本だって一定以上の資産を得た時点で警備員付けるし
横並び万歳の日本でも金持ちが食べる食材は産地も品質も卸場所も違う 208名無しさん@1周年2017/08/15(火) 10:10:27.75ID:6eJnTHGO0
>>204
節税的側面はともかく
このご時世に大学ビジネスは旨味は少ないやろ
節税ですねーとは思うが同じ節税でも
教育に投資するならまぁ良いんじゃない?
先進性はゼロだが良い方向に化けると良いね 209名無しさん@1周年2017/08/15(火) 10:12:09.86ID:XvhOPD3HO
こんな事に使うなら
社員の給料上げてやれよ
(´;ω;`)
210名無しさん@1周年2017/08/15(火) 10:15:01.58ID:jK6d9FJB0
>>118
流通経済大学:日本通運
湘北女子短大:ソニー
とかもあるね >>201
Fラン脱出でなく学生集めなら名前はあまり関係ないような。
大阪産業大なんか生駒山のふもとのド田舎でも東西線ができる前から学生集めてたし。 213名無しさん@1周年2017/08/15(火) 10:17:35.03ID:033fCsH40
まあ乞食朝鮮人は勘違いしちゃいけないのは、
安田善次郎は最後、暗殺されてるからね。豊田商事の詐欺師もね。
拝金主義者の最後はそうなるという事です。まあ、安田というのは帰化系の名前ですからね。
とにかく私はさっさと事後処理をしたいからね。
もう全てにおいて、状況はどんどん深刻になってる事を理解すべきでね。
本当にこの原始人の国は最悪でしたが、全てを告発したら二度と朝鮮民族主義集団や
朝鮮カルトには関られたくないね。というか、勝手に目をつけられても迷惑だと理解できないから
犯罪朝鮮人は頭がおかしいんです。
任天堂の組長も最後はこうだった、そろそろやばいのかもな
216名無しさん@1周年2017/08/15(火) 10:19:03.09ID:elV0+jIt0
>>209
ほんとそれ
金持ちってのはいい事してるアピールが凄い
3890億円も持ってて100億とか・・・
4000万の貯金持ってる死に損ないのジジイが
100万を自治会に寄付した程度
1000万、2000万寄付したなら「たいしたもんだ」となるけどな
でもこれも額が違うから比較にもならない
このじじいが死ぬまでいくら使う?
数千万もありゃ十分楽しめる イトーヨーカ堂の創業者は社員にもある程度、還元したんじゃなかったかな?
219名無しさん@1周年2017/08/15(火) 10:31:52.42ID:h7cCBOng0
220名無しさん@1周年2017/08/15(火) 10:33:02.54ID:elV0+jIt0
221名無しさん@1周年2017/08/15(火) 10:34:33.53ID:6eJnTHGO0
>>220
なんで?
理由の如何はともかく教育への投資は素晴らしい と
資産額からしたら大した寄付額ではないね >>217
貯金と資産はちゃんと分けて考えないと
4000万円の資産持ってる人間はそこら中に居るけど
100万円を簡単に寄付できる人間は多くないぞ 223名無しさん@1周年2017/08/15(火) 10:36:19.90ID:6eJnTHGO0
>>220
途中送信した
理由の如何はともかく教育への投資は素晴らしい と
資産額からしたら大した寄付額ではないは
お互いに矛盾しないけども?
素晴らしいけどもっと寄付したり社員に還元しても良いね
節税策も兼ねてるから上限はあるんだろうけど 224名無しさん@1周年2017/08/15(火) 10:37:31.98ID:6eJnTHGO0
>>222
割とおるで
だから人間は素晴らしい
勝手に絶望するヤツは暗部しかみてない
闇だけ見て暗いって言ってるヤツはアホ 壮大でも何でもなく、自分の会社で即戦力になってくれる人材を作るための投資なんだから賢いというだけだろ。
226名無しさん@1周年2017/08/15(火) 10:40:36.85ID:iJ6Y0pDF0
日本電産の採用苦労話おもしろいぞ。
零細企業時代は当然学生の応募はほとんどなし。来てもカスばかり。
それを戦力化してここまでの会社にしたんだから、すごいわ。
大学でも人材育成がうまく行くか、注目だ。
227名無しさん@1周年2017/08/15(火) 10:41:08.36ID:0eo8GE4j0
>>1
それ太秦のほうでやるなら人来るかもだけど亀岡なら来ねえだろ
自動車通学アリなら話は別かもだが 国の無責任なベンチャー投資の結果を踏まえると
有志による寄付方式の方がずっといいかもな
229名無しさん@1周年2017/08/15(火) 10:45:15.73ID:HnmkWa+v0
資産と貯金を同一視するのっていつかのバカサヨみたいだなw
230名無しさん@1周年2017/08/15(火) 10:48:26.02ID:8GeyE4Hy0
100億円で名誉を買っただけ
安いもんだよ。
231名無しさん@1周年2017/08/15(火) 10:52:56.38ID:7i/NwM+q0
日本の科学技術の減少傾向
233名無しさん@1周年2017/08/15(火) 10:54:16.95ID:iJ6Y0pDF0
wikipediaに少し出てるな
>日本電産株式会社創業期には、会社の規模も小さく、新入社員採用試験として「大声試験」「早飯試験」「マラソン試験」「試験会場先着順」「留年組専用試験」など独自の試験を実施したことがある
会長自身、工業高校→職業訓練大学校→電気メーカー という経歴で、叩き上げタイプなんだね。
(工業高校出身でもできる奴はできるんだよなあ)
235名無しさん@1周年2017/08/15(火) 11:00:01.27ID:6eJnTHGO0
>>233
工業でも出来るやつ出来るというよりも
兵隊のが有能が日本の伝統ですやん
Fラン以上の大学を一応卒業してるのに
『論理』が理解出来ない・誤用しているアホいっぱいおるぞ
工業高校卒で論理を理解しないアホはおらんやろ
大昔は知らんけどアラフォー世代くらいから
全て電子回路図は経験済みと違う?知らんけど 236名無しさん@1周年2017/08/15(火) 11:01:07.88ID:SUkxbPcr0
もうトヨタも買収して
日本電産トヨタにしてしまいそうな勢いw
どうせ寄付するなら、京大に100億あげた方が有意義なのに。
239名無しさん@1周年2017/08/15(火) 11:07:36.79ID:0iilxZt+0
>>229
固定資産と流動資産の話じゃないんだろうか? 240名無しさん@1周年2017/08/15(火) 11:08:49.99ID:iJ6Y0pDF0
大学のランキングって変わらないよね。数十年たってもあまり変わらん。不思議なほど変わらん。
でも一部は変わってる。
この会長の手腕に期待。
241名無しさん@1周年2017/08/15(火) 11:09:04.81ID:h7cCBOng0
ここのレスを読んでると偏差値信仰の権化が多いな。
本当の意味でアホばかりなんだろうな。
あと税金対策とか言ってるのが毎回いるが、相続税自体が本来必要ない税金。
国家に変わる存在の芽を最初から潰す政策に過ぎんのに。
>>175
20年前ですら、京大の左翼は一般学生から嫌煙されてた。
今京大で活動してるのは、ほとんど京大に関係ない人達。
わりと最近も、授業妨害した左翼が一般学生に追い出されてた。 この人って10年くらい前に、休みたい人は辞めろってこと言って
えらい叩かれたよな。
その割に給料がかなり安くてさ。
あれは誤解だとか後に言ってたけど、どっちが本当なんだろう。
人材重視でも社員に還元しないならあんまいい会社とは
思えないし。
京大は京都議定書で日本の産業をダメにしちったからな。
iPSもベンチャー企業を作ってを上場すれば、いくらでも資金は集まると思うのに、
そういった手法はとらないんだな。
山中教授が数兆円の資産をもつ資産家になれるような国じゃないと夢が持てないよ。
社内で研究所充実させた方がキチンと使われるのにね。
大学に寄付しても飲み食いとかに沢山使われるオチなのに。
246名無しさん@1周年2017/08/15(火) 11:24:27.00ID:6eJnTHGO0
>>241
相続税がまともに機能してなかったから帝国議会があらゆる世相とかけ離れたものとなり
ww2が起きたと言っても過言でもないではないんだけどな 247名無しさん@1周年2017/08/15(火) 11:27:32.51ID:6eJnTHGO0
終戦記念日だからもう少し書いとくか
工業高校出身でもできる奴いるんだなではなく
現場の兵隊の方が有能が戦前から変わらぬ日本の伝統
あらゆる組織が今も昔も変わらない
>(3)愚かな判断を生む人事評価制度
>
> 日本軍は「やる気を見せること・積極性」が組織内の人物評価として重視され、戦果や失敗責任については考慮される比率が低い集団でした。
>この歪んだ人事評価制度はのちに、無謀な作戦を実行し責任を取らない人物を日本軍の内部に増加させてしまい、敗北を決定的にします。
> 組織内政治、ゴマすりばかりが上手な人物が出世することになれば、実務能力があり判断の優れた人物が無能な人間の指揮下に入ることになり、
>前線の混乱と敗北は避けられないでしょう。
250名無しさん@1周年2017/08/15(火) 11:32:18.26ID:iJ6Y0pDF0
251名無しさん@1周年2017/08/15(火) 11:33:03.23ID:h7cCBOng0
>>246
何 言ってるの? 侍気分の脳筋ばかりだったからだぞ。
あと喧嘩売った相手が強すぎた。 >>40
傘下はあの沢村栄治を輩出した京都商業なんだぞ マスゴミはなんでこの大学だけ忖度するんって報道しないの?
安倍のお友達とかなんだとかで
仮にこの大学で特化した教育受けても名前で弾かれてどうせ生かせないんでしょう?
257名無しさん@1周年2017/08/15(火) 11:42:49.40ID:6eJnTHGO0
>>251
脳筋は金持ってないでしょ(´・ω・`)
オツム空っぽはプロパカンダ垂れ流す時に広告塔としては役立つが
何をするにもまずは金がいる
金を出す側も儲かるとソロバンが叩けなければ
どこにも融資はしない
軍部の暴走ガーとか言われてるが、
実はまともな軍部の人間は『勝てる戦争では無い』とちゃんと進言していた
だけども目先の出世しか頭に無い官僚タイプの軍人や
目先の儲けしかない商人や華族などの貴族議員たち、
おつむ空っぽの勇ましい事だけいう旧家が、
ヘーキ、ヘーキとやらかした
そんで数人の生贄を戦地に送りこそはすれど、
戦地で国内で庶民が餓死しようが、徴兵逃れて、別荘でバカンスです
贅沢は敵ってことにしてるので頻度こそは低めでもパーティもやるよ!
まぁ今も何も変わってないよね
原発関連を見てもさ 一定成績以上は無条件で日本電産が引き受けるなら人気大学になるんじゃね?
259名無しさん@1周年2017/08/15(火) 11:46:06.52ID:iJ6Y0pDF0
>>256
電気工学とか機械工学やってると地味な大学の学生でも、えっ、と思うような企業に就職できるみたいよ。 そんな大金が寄付出来るなら大学にも行けない貧困家庭に平等に富を分け与えるべき!(簡略=俺に寄こせ)
とブサヨが言いそうだなw
100億円かければ
世界に誇れるアニメが作れそうですね
262名無しさん@1周年2017/08/15(火) 11:47:23.69ID:6eJnTHGO0
>>256
弾かれるだろうけど、工業の基礎知識って何をやったって役に立つで
別に海外へ言っても良いわけだし
先進的なことは何もしていないが基本的に教育に投資ってだけで
無条件に素晴らしいと思う
もちろん従業員に還元しろとかもっと寄付しろとか税金対策とかもあるが
それらと教育に投資は素晴らしいは矛盾も対立もしないと思うわ 263名無しさん@1周年2017/08/15(火) 11:48:20.66ID:5dYGpmdi0
社員の給与上げてやれよ・・・
そんなに自分の功績が大事か
264名無しさん@1周年2017/08/15(火) 11:52:34.39ID:iJ6Y0pDF0
九州工業大学の電気工学コースの進路
主な就職先
◎電力・電機系
九州電力,関西電力,東京電力,中部電力,中国電力,三菱電機,日立製作所,東芝,安川電機,
富士電機,明電舎,TMEIC,NTTファシリティーズ,横河電機,GSユアサ,など
◎情報通信系
NTT,KDDI,NTTドコモ,日本放送協会,NTTデータ,ヤフー,富士ゼロックス,NEC,富士通,
凸版印刷,トッパン・フォームズ,ゼンリン,富士通テン,など
◎エレクトロニクス系
パナソニック,ソニー,キヤノン,ニコン,オリンパス,リコー,富士フィルム,京セラ,セイコーエプソン,
ソニーセミコンダクタ,など
◎運輸・産業インフラ・プラント系
三菱重工業,川崎重工業,富士重工業,IHI,日産自動車,本田技研,三菱自動車,マツダ,
トヨタ自動車九州,いすゞ自動車,スズキ,ダイハツ工業,ヤマハ発動機,デンソー,アイシン精機,
ボッシュ,東京エレクトロン九州,九電工,東芝プラント,太平工業,JR九州,JR西日本,全日空,など
◎素材・資源系
新日鐵住金,JFEスチール,神戸製鋼所,住友金属鉱山,旭化成,三菱化学,住友化学,ブリヂストン,
TOTO,旭硝子,セントラル硝子,太平洋セメント,トクヤマ,住友電気工業,フジクラ,など
◎その他
国家公務員,地方公務員,大学教員,など
265名無しさん@1周年2017/08/15(火) 11:59:11.62ID:OXQvHnQB0
日本の文部官僚に欠けているのはこういう大局観だなあ
まあアレじゃあな(ペッ
どうしたことか、日本の場合は偉人が政治家ではなく民間企業に出てくることが多い
そういう国なんだな
政治は五流だが
266名無しさん@1周年2017/08/15(火) 12:10:20.90ID:/MA2Yb2N0
267名無しさん@1周年2017/08/15(火) 12:10:46.73ID:QSAa1Lvd0
また新たな問題?
学園法人と政治資金管理団体は相続税かからないからなwwwww
クズが死ね
269名無しさん@1周年2017/08/15(火) 12:12:20.63ID:mtHql9vv0
企業寿命は30年
270名無しさん@1周年2017/08/15(火) 12:14:26.40ID:PvRIvzNy0
ビルゲイツやバフェットも資産の多くの部分を寄付に廻したよな。相続税に取られて浪費されるより
自らの意思で使い道を決めた方がいいだろう。
なんたら学園大という名前がダメ大学感をより一層強くしているんだよな。
また、いまさら感がつよい国際系を売りにしているのも筋が悪い。
京都には山ほど私立大学が有るから、学園大にはどんな底辺でも
指定校推薦やAOで行けてしまうのも印象が悪い。
工学部と職業訓練大学だけを売りにした方がイメージ良いよな。
できれば学校名も変えた方が。
272名無しさん@1周年2017/08/15(火) 12:16:37.39ID:PvRIvzNy0
>>266
氏はダメになった企業を数十も買い取ってすべて建て直した実績がある。 273名無しさん@1周年2017/08/15(火) 12:19:40.39ID:mtHql9vv0
成人病のデパート報徳金村と対戦した京都商業?
加計みたいなZランクは擁護するくせにおまいらときたら
277名無しさん@1周年2017/08/15(火) 12:27:37.57ID:EnoSDOiI0
あ!
太秦そのちゃんの新しいビデオCMつくれってことだわ!
わかっちゃった!
278名無しさん@1周年2017/08/15(火) 12:29:39.01ID:X+dPcHD30
じゃ、助成金はカットだな 自前でお願いしますw
279名無しさん@1周年2017/08/15(火) 12:32:54.61ID:EnoSDOiI0
そのちゃんがモーターつくるアニメ映画作って!
さすが永守さんと思ったが、偏差値40無いとこじゃん・・・
掛け算とか教えるようなレベルなんじゃね?
他がやらないコアなところに手をつけるのは間違っていない
282名無しさん@1周年2017/08/15(火) 12:36:52.20ID:sY4vQbBy0
評判のよくない大学が
有能な経営者の元で生まれ変わるかもね。
283名無しさん@1周年2017/08/15(火) 12:40:32.47ID:ojNH2PIn0
>>183
できるが、使わねば格助詞の存在意義がない
書き手(一人)が読み手(圧倒的多数)に対して一文字挿入すれば良いだけ >>280
京都学園大学の学長が
この爺さんを怒らせたんだと思うよ
だからお前が口で言うならやってみろ
本当に100億円くれたみたいな
金で学力補えるとは思えんが
壮大な釣りだろうな >>280
高校3年生に人気であれば偏差値は上がる
人気が上がるかどうかは知らない 287名無しさん@1周年2017/08/15(火) 12:43:07.53ID:PvRIvzNy0
>>282
だねえ。偏差値も高く学生も集まるような大学なら、わざわざ氏が手を突っ込むこともないしね。 >>89
寄付するぐらいだったら、社員の給料上げてやれと思う人が多いから 289名無しさん@1周年2017/08/15(火) 12:46:36.74ID:HX6gdlTm0
>>201 別の話で済まないけど、たとえば
自分の寄付が埋もれない、特定講座・小さな大学など資金難のを狙い巨額寄付した場合
その施設に、装置は自社のを入れて実績上げて、交換などメンテ料を貰い続けるとか
自社の開発を委託する、単純作業の実験を代わりにやる、とか
重要な実験は、小さな大学でも博士以上・非常勤らがやる場合は問題ないのかとか
特に開発や実験の費用を、寄付の形で大学に委託すると
自社でやる場合に比べてどれだけ節税効果があるのか、など考えてしまう
スレとは関係ない話で失礼しました 290名無しさん@1周年2017/08/15(火) 12:47:47.78ID:sY4vQbBy0
>だねえ。偏差値も高く学生も集まるような大学なら、
>わざわざ氏が手を突っ込むこともないしね。
ある程度歴史がある大学なら
学生もあつまるだろうから、危機意識も乏しいし
抵抗勢力も出るだろうから、改革が進まないような気がする。
逆に10年後潰れそうなところの方が
改革がやりやすいかも。
大学版ドラゴン桜みたいになるかもね。
291名無しさん@1周年2017/08/15(火) 12:50:35.00ID:NFPC0YZy0
292名無しさん@1周年2017/08/15(火) 12:52:08.20ID:edo3KcEW0
2ちゃんねらーに関係ない笑 何でも文句言うのな、おまえら。
293名無しさん@1周年2017/08/15(火) 12:53:14.29ID:6xFPZrBo0
初めて聞く名前の大学だな
294名無しさん@1周年2017/08/15(火) 12:54:12.63ID:VcPn8CbL0
推薦や大学独自の奨学金で優秀な人は集まるだろうけど
どこもやり尽くしてるんだよな
この金で拡大するんだろうか
295名無しさん@1周年2017/08/15(火) 12:54:40.43ID:PvRIvzNy0
>>288
社員の給料を上げてやっても所得税、地方税、社会保険料の増加でいくらも残らない。
残った分も使えば消費税だしね。氏の行為は正しいと思う。 296名無しさん@1周年2017/08/15(火) 12:54:42.41ID:sY4vQbBy0
モーターに強い工学部をつくるみたいだけど
社会人入学で経営系の学部や大学院(MBA)も
期待できるんじゃなかろうか。
日本電産、永守氏といえばM&A。
この分野(特に海外)、日本企業はあんまり成功してないイメージがあるんで
そのノウハウを学びたい人は多いと思う。
>>233
日本はむしろ兵卒が優秀なのでこの流れは普通では
一流と呼ばれている大卒が将校(経営者)になって今の惨状を見ると納得だし >>295
給料を上げるというのは勿論良いことなのだけど
昔と違って社会保険料が増大して消費税も増え、可処分所得を増やせるには至らなくなってしまったのが問題の本質だからなぁ
そこは企業のせいではなく国のせいなんだが、世論は企業が悪いに持って行ってる。本来は可処分所得を増やせる政策を打てない国が糾弾されるべきなのだが… 299名無しさん@1周年2017/08/15(火) 13:12:42.75ID:iJ6Y0pDF0
現理事長が外から来て医療看護系作って成功して、
次期理事長が工学系を作って改革を加速させるみたいだ。
もう改革に着手してたんだね。
少子化で潰れるだろうと思ってた三流大学の起死回生の一発になればいいな
301名無しさん@1周年2017/08/15(火) 13:28:32.57ID:iJ6Y0pDF0
留学生比率を上げるそうだ。
留学生なら過去のランキングへのこだわりはほとんどないだろうし、亀岡でも無問題か。
日本電産のアジア太平洋等の拠点でその留学生を採用する可能性もあるのかな。
逆にこれはって従業員を留学させるとか。
いろいろ考えてるんだろうな。
金配る前に、ブラックで宗教みたいな企業体質をなんとかしろよw
永守さんはゼロから始めた創業者だからな。
それこそピンからキリまでのレベルの人間を社員にして、戦力にしてここまで来たんだ。
お前らみたいな完成品の価値しか認めず、何も作ろうとしない人間とはレベルが違う。
305名無しさん@1周年2017/08/15(火) 13:45:49.76ID:iJ6Y0pDF0
>>303
そうだね。
こういう経営者がぞくぞく登場するようになったら日本も復活できそうな気がする。 俺が現役の頃には名前さえ書ければ合格するwと言われた学園大に寄付とかワロタz
307名無しさん@1周年2017/08/15(火) 13:50:23.83ID:iJ6Y0pDF0
京都学園大学工学部モーター学科?に入学しようかなw
ちょっと興味湧いてきた。
308名無しさん@1周年2017/08/15(火) 13:54:56.41ID:PvRIvzNy0
>>298
だねえ。よくブラック企業が叩かれるが、そういう企業は辞めることができるからマシ。
日本の国民負担率は52%にもなるそうだ。生まれた国がブラック国家ではどうすればいいのか。 309名無しさん@1周年2017/08/15(火) 14:01:26.05ID:iJ6Y0pDF0
>>308
外に出ればいいんじゃね? 出られるひと限定の解決策だけど 310名無しさん@1周年2017/08/15(火) 14:03:43.63ID:PvRIvzNy0
>>309
もしくは、産まない(生まれない)か、だね。 311名無しさん@1周年2017/08/15(火) 14:06:06.70ID:O6Otl88p0
日本電産製の超小型モーターに、ARM設計の超小型チップが埋め込まれ、全てのモーターがネットワークで繋がり、連動して大きな仕事をこなすような、そんなイメージを描いてみる。
ARMといえば省電力高セキュリティチップの最大手でソフトバンクの子会社。日本電産はモーター関連企業のM&Aを繰り返し、文字通りモーター関連企業世界最大手。
そして、ソフトバンクグループは孫と永守が役員に名を連ねている。(ついでにアパレル最大手のファーストリテイリング柳井もソフトバンクグループの役員)
AIとioTでシンギュラリティが迫っているその時、
手足の筋肉に相当するモーター世界最大手まで
身内に取り込めば、ロボット革命の最中心企業グループ
と言うことで間違いない。
(ソフトバンクはあのボストンダイナミクス社も買収済み)
312名無しさん@1周年2017/08/15(火) 14:06:25.92ID:EgqOkvr30
ガクトの名前が全然出てこなくてビックリだわ
この人の場合は、毀誉褒貶あるが、
経営学科もやるべきだと思うよ。
確かに優れているので。
>>311 ああ、そういう展開か。流石だな。
新電池開発には余地も期待もあり得るが、モーターにはそれが少ないのでは?
と単純に思ってしまったのだが、接続され情報化されたモーターというのなら、
モーター性能そのものの向上以外に、確かに活路があるってことになるね。 315名無しさん@1周年2017/08/15(火) 14:14:13.72ID:TypzfE1s0
大企業の創業者が直接乗り込んでの大学経営。世界的にも珍しいんじゃないか。どんななるか長い目で見てみる。
316名無しさん@1周年2017/08/15(火) 14:17:53.51ID:N3ltZ3uz0
世の中というのは、時々こういう人が現れるということが必要なんだ。
いろいろあっても、たまにはこういうこともいい。
317名無しさん@1周年2017/08/15(火) 14:18:34.95ID:iJ6Y0pDF0
319名無しさん@1周年2017/08/15(火) 14:31:18.24ID:cLcorMvR0
マブチモーターでは駄目なん?
>>1
寄付することが重要なのではない。
何に使われるかが重要なんだ。 モーターの将来、ってのはたしかに凡百にはない視点だなあ
アメーバ京セラとは違う本物のトップって気がする
普段「Fランク大学は全部潰せ!私学助成は全廃しろ!」と主張しているネトウヨが
理事長が安倍総理の親友だと知った途端、一転して加計学園親衛隊みたいになってるのが興味深いな
いくら何でも無名過ぎないか?
せめて、既存で理工系学部あって、名前もそこそこ通ってる龍谷大か京都産業大あたりにしとけばいいのに。
そんな学校の新設の理工学部出た人を自社で使えないだろうに。
324名無しさん@1周年2017/08/15(火) 17:59:29.47ID:lai3NZXT0
工学部の数自体が少ないわけじゃないからね。
京大みたいな寄附講座を10校くらいに拡張したらいいんじゃないか?
先生がいないなら、自社の研究者とか世界中からかき集めるとかで。
325名無しさん@1周年2017/08/15(火) 17:59:30.86ID:iJ6Y0pDF0
>>323
早めしとか大声で採用したひとが幹部として活躍している会社らしい。
無名校出身者採用実績豊富のようです。 しかしこのスレ見てて思うが日本社会というのは相変わらず「名前」なんだね。
若い世代の方が柔らかく育ってるからそういうブランド志向が強いのかね。
選りすぐりの教授、最新の設備、企業目線のカリキュラムをクリアしたら大手に就職、
これでも良く言われない。
逆に今の名前のある大学は品質保証なんて無いんだが。
328名無しさん@1周年2017/08/15(火) 18:30:00.58ID:gZI7n0930
GM モーター 買収近いな
京都は町の規模を考えると大学多いとは思う
大阪とは対照的
330名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:36:21.90ID:HX6gdlTm0
一般に、会社の節税としては
寄付講座に自社の開発委託したり、病院に自社製品を贈って実績とメンテ料とる他に
さらに大掛かりに、会社の銭寄付でまるまる分野を自社に特化した工学部作る場合
講師や補助の業務に社員を派遣すると、その給料をどうするかとか
もちろん自社製品ばかり学内で使うとか
従来社内でやってた実験データを大学で出す、とかは会社の節税としてどうなんだろ?
・・・いえ、スレタイとは関係ない一般的な話で
331名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:38:35.56ID:VcPn8CbL0
>>327
就職予備校なら就職先次第
企業側も大学名で見てる節はあるし 332名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:41:07.33ID:du3mCH30O
でも社員には還元しません
激務薄給休みなし
ブラックやね
333名無しさん@1周年2017/08/15(火) 21:40:50.02ID:LdXgXau80
さすが永守氏
>>332 海外法人買収や、外国人採用で
かなり変わってきてるそうだよ。
とはいえ、国内ではまあ、以前とそんなに変わりないかもしれないが。 335名無しさん@1周年2017/08/15(火) 22:09:14.30ID:St54cm+J0
>>1
従兄弟がエンダイ (京都学園大)を出た。
優秀な学生が集まらないと意味ないよ この永守という人は、高卒だったかな。
だからそこらにも、いわゆるこれをやりたい動機があるのかもしれない。
まあ露骨に言えば、コンプレックスだな。
京セラの人もこういう大学系への寄付をしてたと思うが、大阪大医学部をあきらめて地元大学だっけ。
まあ、そこらの「思い」というのもあるのかもしれない。
しかし当たり前だが、このような寄付行為は、とても社会貢献できてるので、立派なことだろうね。
337名無しさん@1周年2017/08/15(火) 22:26:48.28ID:07Tv+eHG0
以上低俗な貧乏労働階級丸出しの意見でしたw
>>33
相続税対策じゃないだろ、本当に正味資産減るやんけ 340名無しさん@1周年2017/08/15(火) 23:03:14.46ID:PbsnmtJ80
341名無しさん@1周年2017/08/15(火) 23:23:48.11ID:mmTYsbyH0
京都学園大学の偏差値みて驚いた
342名無しさん@1周年2017/08/15(火) 23:50:46.87ID:agrNnkmA0
京都学園見たいなとこに
徳井が行ってたとこやな
343名無しさん@1周年2017/08/16(水) 00:40:56.16ID:yP4btOPO0
学のある人は、モーターと言わずにモートルというのだ。
346名無しさん@1周年2017/08/16(水) 13:12:28.83ID:TNhOAd9O0
東京じゃなく京都というのがいいな。京都で世界的な仕事をした人、その人自身が直接乗り込んで京都の大学改革。惚れぼれするな。
>>277,347
エロアニメなら尚良(当然、無修正で 349名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:12:06.23ID:oG0c8CsU0
たったの100億円じゃ何もならないよ
350名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:29:40.96ID:VaMEkKAr0
この人だってゼロからここまでもってきてるわけで
人だよね
人
351名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:32:36.09ID:VaMEkKAr0
人が本気になってベクトルあったときの集積パワーのすごさを知ってる人
それでも永遠に本気にならないおまいら
352名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:34:00.49ID:ncOL/XOE0
ただの税金対策なのにずいぶんと話題になってるね
353名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:36:44.61ID:TNHs+pGK0
ボケてるのかも
>>345
モーターとかに携わる人を育てたいってさ。
なので、Fランに工学部を作るのが一番いいんだよ。 355名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:38:08.22ID:VaMEkKAr0
税金で全部持っていかれるよりはマシって気持ちになるだけマシじゃね?
これまでは税金で全部もっていかれることをよしとしてた文化だったんだろうけど
これからはこういう人増えると思う
357名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:39:40.18ID:VaMEkKAr0
洛南とかに寄付してもモーター分野からは逃げていくだけだから
>>335
なまじ優秀なの集まったらダメなんだよ。
花形学科とか他に行くから。
なので、Fランクに作って、ダメなやつを再教育するのが一番いいんだよ。 >>341
旧帝や、国立大学に余計な文字を付け足すと、だいたい偏差値が下がる法則。 >>325
> 早めしとか大声で採用したひとが幹部として活躍している会社らしい。
研究開発が必要な会社で一番やっちゃいけないパターンのような気がする・・。 361名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:43:00.82ID:VaMEkKAr0
やる偽善上等やん
洛南とか京大に寄付しても
名前つき墓石ビルたてて終わりの自己満足の任天堂みたいなのばかり
362名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:44:36.91ID:VaMEkKAr0
京大医学部の敷地内に山内とか名前入り墓石建てる人生ってバカの極みだと思う
なにも貢献してないのに墓石ビル建てて恥ずかしくないのかな
363名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:45:37.60ID:VaMEkKAr0
あの京大にたてたくだらん墓石を何とかしろ任天堂
364名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:47:05.09ID:6Im1Iy560
365名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:48:32.71ID:8N9LYR8S0
367名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:52:42.76ID:VaMEkKAr0
偽善にも
やる偽善と
やらない偽善と
二通りあるから
墓石ビル建てるだけなんて、やらない偽善の極み
368名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:53:31.19ID:VaMEkKAr0
すでも実績のあるところに金を出しても、金を出した効果なんて、なにも見えないだろう。
実績の少ないところに金を出して功績があれば、すぐにわかる。
370名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:57:58.11ID:VaMEkKAr0
>>360
最初は学力とかで選ぼうとしてたらしいよ
でもそれに落ち着いたらしい
会社大きくなって灘東大ハーバード雇えるようになったけど
結局活躍しないらしい
依然活躍するのははや飯で入社したやつらだとか 371名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:59:48.86ID:VaMEkKAr0
墓石ビル建てるだけなんて、やらない偽善の極み ←任天堂社長や京セラ社長
批判してる奴らは働いたことがないか
誰にでもできるクソのような仕事しか知らないのだろう
373名無しさん@1周年2017/08/16(水) 15:06:04.49ID:QKqNK+5L0
374名無しさん@1周年2017/08/16(水) 15:08:04.55ID:pI6VTauFO
【金利】ドケチが定期預金の金利に文句を言う
375名無しさん@1周年2017/08/16(水) 15:09:26.89ID:e6TBZO2D0
>>51
設備じゃなくて、持ち帰りOKのアメニティーだろうが おカネの使い方、わかってねえよなw 出来損ないに投資しても出来損ないわ変わらん
>>360
大昔のように変人が一人で研究室に籠って開発してた時代ならともかく、
今はどこの会社もチームプレイだからな。
飯を食うのが遅いんじゃ、それだけでチームの和を乱すんだよ。 378名無しさん@1周年2017/08/16(水) 15:17:02.70ID:tfuMISp30
部品屋
379名無しさん@1周年2017/08/16(水) 15:18:50.36ID:VaMEkKAr0
>>376
ここの社長さんに言わせればでき損ないが集まってできた会社なんだけどここ・・・ 日本電産に入れる枠つくるんだろし、学科のレベルはあるていど上がってそれなりに優秀な人がくるんじゃないかね。
381名無しさん@1周年2017/08/16(水) 15:28:09.98ID:tfuMISp30
服従
ふくじゅう
支配者や支配集団の命令や意図に従って行動することをいう。支配=服従関係が成立するためには,最小限度の服従行為を前提とする。
したがって支配者は服従を調達するため次の3つのものを媒介として支配体制を確立しようとする。
それは,(1) 暴力,(2) 諸価値の配分,(3) 政治的神話とイデオロギーである。 (1) を媒介とするとき恐怖による服従=忍従が成立し,(2) を媒介とするとき利益や反対給付を期待する服従=功利的服従が成立する。
(3) は恐怖や利害をこえた象徴やイデオロギーの是認に基づく服従=信従,賛従であり,権力者にとって最も歓迎すべき服従タイプである。もちろんこの3つのタイプは類型にすぎず,「恐怖による服従」から「合意による服従」までの間にさまざまな服従タイプが想定される。
382名無しさん@1周年2017/08/16(水) 15:52:50.80ID:VaMEkKAr0
墓石ビル建てたい金持ち
油絵買い漁る金持ち
ニューヨークビル買い漁る金持ち
ゴルフ場買い漁る金持ち
日本人の金持ちってこういうイメージ
文化や学術の発展に寄与した昔の欧米日本の金持ちと比べて低レベルすぎる
383名無しさん@1周年2017/08/16(水) 16:06:41.14ID:wdQ6mZPe0
モーターの研究っていってもなあ
ナノレベルに小型化するんだったら、
回転するモーターと違う生物工学的なアクチュエータになるだろうし
超電導モーターとか、そりゃ先端技術的なことは追及できるかもしれんが
実用化して儲けがでるかというと疑問
一般的なEV用モーターって、そんなに複雑じゃないから
中国でも東南アジアでも開発製造可能になって
グローバル・コモディティー化は必須だろ
モーターにこだわらないほうが良い気がするが
384名無しさん@1周年2017/08/16(水) 16:16:35.15ID:VaMEkKAr0
筋肉みたいな伸び縮み部品開発
京都の企業人って京セラ創業者の稲盛氏が京都や九州に100億
任天堂創業者の山内氏が70億円、ニチコン創業者の未亡人が45億
今回の日本電産会長と惜し気もなく地元に少なくない私財産を寄付して
素晴らしい精神風土があると想う
387名無しさん@1周年2017/08/16(水) 16:37:30.97ID:VaMEkKAr0
>>386
昔は山車とか祭り運営に寄付して京文化の担い手だったのが
山内辺りから墓石ビルばかりになってきた 388名無しさん@1周年2017/08/16(水) 16:50:08.55ID:uhnISFOo0
京都の私学は同志社立命以外はガクッと落ちる
間がすっぽ抜けて底辺Fランまで落ちる
京大同志社立命しか行く意味が無い強烈な格差がある
>>382
今だから言える話であって、当時としてはまっとうな投資でしかないから。
91年にパラダイムシフトが起きただけで。 この人医大にも寄付してたな。名前のついたでかい建物がそろそろできる頃
392名無しさん@1周年2017/08/16(水) 21:05:25.66ID:R9jl9Gci0
日本電産に就職できるなら、偏差値もかなり上がるだろ。
昔、ダイエーの中内功が神戸に流通科学大学を作った。
物流に関する実学を学ばせ、流通業界の即戦力を育てて、ダイエーに逆らえない卸とかダイエーの関連会社含めて就職率100%をうたった。
その結果、全盛期は産近甲龍を上回り、関関同立を伺う偏差値まで上がった。
しかし、ダイエーの経営が傾き、中内功が亡くなり、学園は後ろ盾を失った結果、今は底辺以下の偏差値まで落ちた。
京都学園大学も、これからかなり伸びるだろうが、問題は、永守さんか亡くなり、日本電産との関わりがなくなった後だろうな。
>>392
日本電産は投資家には評判よいが、求職者からすればブラックなんだから、
日本電産に入れるからって偏差値が上がるなんて全くありえない。
あんたがワタミに5人入社でにるからって、そこに入学したいですか?
あるいは息子や娘をそこに入れたいですか?って話。 394名無しさん@1周年2017/08/17(木) 00:12:54.34ID:IuRFy38p0
小学校の頃に、ブリキの芯にエナメル線巻いて、モーターを自作したことを思い出す。
昔はそういう理科工作があったんだよ。
395名無しさん@1周年2017/08/17(木) 00:22:00.95ID:Wxqvq/9Q0
(-_-;)y-~
ボケとんな、このジジイ。
396名無しさん@1周年2017/08/17(木) 00:48:26.82ID:wCnnHDrr0
>東大や京大のような総合大学をつくるわけではありません。一つの尖がった世界で通用する大学をつくる。
>簿記、バランスシート、英語、生産技術。そういったことがわかる即戦力の実務家を輩出したい。
やりたいことは分かるが、難易度的に加計学園((岡山理科大学)よりさらに易しいような大学買って、
モーター工学に集中投資して本当に優秀な学生来るの?
日本電産で奴隷としてこき使われるための技術しか身につかないなら、受験生誰も寄り付かないだろw
397名無しさん@1周年2017/08/17(木) 00:56:12.25ID:j4vSVr/60
>>362
400億円寄付した上に、京都医大で息を引き取ったからな。
記念碑立てる権利くらいはあるで。 398名無しさん@1周年2017/08/17(木) 00:59:29.63ID:7xNQSZSa0
あの社長さんのバイタリティってどこからくるんだろう
まねできない
天才
399名無しさん@1周年2017/08/17(木) 01:25:54.27ID:HaeW14TS0
>>397
記念碑どころか立派なホール建ってるよ
山内記念ホール 京都学園大学、お買い得だと思うわ。
キャンパスも右京区の良いところだし。
工学部から京都の優良企業とか、お買い得すぎる。
401名無しさん@1周年2017/08/17(木) 02:56:43.08ID:wCnnHDrr0
会社にとっては学生時代から洗脳出来てお買い得・・なのか?
京都は他の大学多いからおいそれと日本電産好みの人材に仕立て上げるのは難しいだろう。
社是
すぐやる、必ずやる、出来るまでやる
これを叩き込むには山の中の隔離された大学じゃないと。
402名無しさん@1周年2017/08/17(木) 03:05:40.42ID:MqGcBc7c0
日本の大学なんかに期待するのはそもそも間違いのような気が
優秀な高校生がただで外国の大学に行けるようにした方がいいと思う
どう見ても
ネトウヨ「モーターとかどうでも良いから防衛に金かけてよ!!!!」
404名無しさん@1周年2017/08/17(木) 07:35:04.69ID:2/euY5sf0
>>396
IQ高くて偏差値低い学生っているんだよ、実際結構多く。
地頭良いくせに勉強に身が入らない為に偏差値低いってだけで、燃えられたら実力発揮する学生っている訳。
眠った才能っていうの?
これを引き出すのが永守のような人の本領発揮なんだよ。
永守が買収してきた企業や企業の一部門って、買収の時点で
凄く高い評価を受けていた訳ではないんだね。
でも、永守は将来のシナジーに期待して、磨けば光る原石だと見抜いた企業や大企業の一部門を安く買収。
そしてその殆どを好転させあ、価値を高めてきている訳。
これを学園と学生にも当てはめているだけだよ。 405名無しさん@1周年2017/08/17(木) 07:41:19.69ID:2/euY5sf0
>>403
100万体のドロイドを量産し組織するにもモーターは必須。
国防は従来の概念を覆す無人機械による攻防へと移っていきますが、モーターの役割は非常に大きいですよ。
世界一のモーター専業が我が日本に存在する意義をお考えください。 407名無しさん@1周年2017/08/17(木) 08:32:14.12ID:u8+/7REK0
昔はブラック企業の代名詞だったのにねぇ
偉くなったねぇ
>京都大学に2億円超の寄附講座の開設、そして京都学園大学には100億円以上の私財を寄付する
京都学園大学は私学
これただの相続税逃れだろ
このおっさんが京都府立医大に30億を掛けて重粒子線治療施設を作って寄付した話しはあまり知られていないw
こいつのエピソードで 九頭竜大社 というところにひっかかったんだが
これって大社を私称している昭和29年設立のカルト宗教みたいだな
ソフトバンクの社外取締役でもあるし、ぶっちゃけ在日じゃね?
411名無しさん@1周年2017/08/17(木) 11:15:27.15ID:2/euY5sf0
>>410
その発想ならソフトバンクの取締役にマークフィッシャーと言うゴールドマンサックスの副社長がいるがそいつも在日と言うことになるなw
寝ても覚めても在日在日ってw
よほど在日が好きと見えるw 413名無しさん@1周年2017/08/17(木) 12:00:21.59ID:r2mwv7440
これ皆んな日本電産に就職できんだろ。
就職率もずばぬけるよ
イイ話じゃない?
414名無しさん@1周年2017/08/17(木) 12:55:17.46ID:l2vROboJ0
京大、同志社、立命、京産、龍谷に続く京都市内六番目の総合大学誕生。街の規模からして、これだけ総合大学が揃ってる都市は京都市ぐらいじゃないの。
>>397
任天堂の山内さんって400億円もの財産を寄付してたのは知らんかった
おそらく日本最高記録額かも 417名無しさん@1周年2017/08/17(木) 16:43:35.89ID:CunAigKa0
418名無しさん@1周年2017/08/17(木) 16:46:27.91ID:NaEAZoDc0
学園がつく大学にロクなところがないことを、億万長者は知らんのかね?
419名無しさん@1周年2017/08/17(木) 16:50:02.28ID:CunAigKa0
420名無しさん@1周年2017/08/17(木) 16:50:23.38ID:F5/+TQfm0
>>298
今の爺さん婆さんを扶養するために社会保険料がバカ高くなってしまったよな
夏の賞与だけで10万も引かれたわ 421名無しさん@1周年2017/08/17(木) 16:53:40.32ID:CunAigKa0
422名無しさん@1周年2017/08/17(木) 17:05:39.95ID:Cg1R/iIW0
>>29
三千億円あっても国立競技場は建てられない
ハイエナが多いといくらあっても無理 しかし、日本電産のワンマン社長のブラックさを知らないところが底辺ねらーっぽくてかわいい
そりゃ底辺はNIDECに就職することも関わることもないもんな
424名無しさん@1周年2017/08/17(木) 17:16:50.44ID:CunAigKa0
425名無しさん@1周年2017/08/17(木) 17:41:39.19ID:TgQI7Lj90
寄付先が絶望的
>>396
低い方がいいんだよ。
なまじ高いと、機械工学なんか行かないから。 427名無しさん@1周年2017/08/17(木) 18:58:11.28ID:MU+TUM6e0
日本電産ありがとさん
この会社最高です
428名無しさん@1周年2017/08/17(木) 19:05:37.04ID:Rq0kLI5K0
永守さん凄いわ
>>411
マークフィッシャーはアジア人で京都のカルト宗教の関係者なのか?
なんでソフトバンク関係者というところ以外は無視するんだ? 430名無しさん@1周年2017/08/17(木) 19:08:28.92ID:wCnnHDrr0
>>426
隣接する府県を合わせると、国公立の京都工繊大や大阪市立の他、同志社、立命、関大、龍谷、近大に機械工学科はある。
どうやって学生を取り勝つよ。
強みが「日本電産に就職できる」だけでは受験生全く集まらないぞw このニュース見て感じることは
人は必ず死ぬってことだな。
今を生きろよ。
432名無しさん@1周年2017/08/17(木) 19:14:26.44ID:d88IKP1M0
「税金はどう使われるかわからないが、寄付なら使い道がはっきりする」
こいつは
反安倍晋三
反森友学園
反加計学園の反日国賊です
>>426
学園大に来るレベルが真面目に仕事を続けられるか疑問やわw >>430
関関同立行く層は無理かもしれんけど近大とか大工大や大阪電通大レベルの子は取り込めるんじゃないか? >>435
そのレベルが学園大(笑)に行く訳がないwww >>430
だから、京都大学とかとはかりにかけるような人はそもそもターゲットの外だし、
そんな人はそもそも日本電産なんか行こうとはしない。
せいぜい、他がダメだったからしかたなくってやつ。 438名無しさん@1周年2017/08/18(金) 09:49:04.28ID:Oqh96n0j0
並の者なら百億円の寄付があっても、ただ減っていくだけ。
けど、世界的経営者永守氏なら百億は種金で、千億の効果を
見せてくれるのか、二千億の結果を出してくれるのか、
期待増し増し。
441名無しさん@1周年2017/08/18(金) 12:22:50.79ID:G7ONFu+k0
京都は名だたる大企業が多いが、それを吸収するほどの深い闇がある。なので京都は発展しません。
孫ハゲが資金を環流させるために財団作ったのと一緒だろ
443名無しさん@1周年2017/08/18(金) 12:30:53.62ID:JSmpvymV0
従業員に便所掃除やらせる会社だろ?
今のサラリーの倍貰ってもこんなとこ行きたないわw
>>21
名誉も恥も金を積めば買える。
それなら金の使い方次第でしょうな。 445名無しさん@1周年2017/08/18(金) 13:06:57.78ID:N9fN3Rqu0
亀岡市役所は学園大と同志社が多い。平和堂も学園大と滋賀大が多い。未来の学園大工学部の卒業生たちは日本電産で活躍となるのかな。
>>443
便所掃除程度でwwwww
お前は日本電産がそんな優しいとことでも思ってんのか 447名無しさん@1周年2017/08/18(金) 19:32:59.91ID:KiF+ybf40
>>435
大阪電通はともかく、近大や大工大蹴って
京都学園行くってのが全く想像できない。
明かに超えられない壁が存在してるだろう、現状では 448名無しさん@1周年2017/08/18(金) 19:38:03.23ID:tUfCLh5c0
モーター製造は量産も簡単だし儲かったんだな
449名無しさん@1周年2017/08/18(金) 19:56:15.49ID:D/sJtnWo0
以前、堀場製作所の堀場雅夫氏が学園大の理事?評議員?を務めておられ、その縁で学園大から堀場製作所の部長を出しているから、今回も期待してしまう!
450名無しさん@1周年2017/08/18(金) 21:12:58.16ID:KiF+ybf40
>>449
堀場の創業者の先代社長(少し前に亡くなった)と、日本電産の永守会長では人材管理の考え方も、
技術者の在り方というか哲学的なものも、まるで水と油だと思うが。
永守会長の息がかかった大学の学生なんて、堀場が積極的に採るとは思えないなあ 451名無しさん@1周年2017/08/18(金) 22:25:28.25ID:pkzb5X/B0
親の資産まで無能な工作員に寄付しちゃてる新宿古着屋ワタナベとは大違いですな
ダイエーの中内さんがダイエーで使える人材を育てるってので大学作ってたはずだけどどうなったんだろ。
俺は53歳で新理事長より20歳年下だが、1980年代昭和末期の当時の大学入試では、
京都学園大と言ったら底辺三羽カラスの中の一番マシなとこ。その印象が強い。当時はそこは経済学部のみの単科大学だったと思う。次に八代学院大(神戸国際大)で、一番ヤバいのが経法大(大阪経済法科大学)だった。
2000年代になって中堅以下(日東駒専産近甲龍以下)の大学では偏差値よりも専攻の方が大事な傾向になって来た。
今から10年ほど前に京都学園大にバイオ学部ができて推薦で女子がたくさん入学しそうだなと思ったらその通りになったみたいだった。
数年前には龍谷大学に農学部ができて、近畿大学農学部は水産で有名になった。だから京都学園大も理系でしっかり教育してるのならば、昭和など以前のようなことはないだろうとは思っている。バイオ学部全体や人文文化福祉系の女子に関してはね。
ただ、経済系社会科学系や文系男子については、私の頭が堅いせいか(私は国公立大)未だにチャラついてるのかも?など思ってしまう。
山梨学院大学が箱根駅伝で有名になったみたいに、京都学園も亀岡保津川恵まれた環境を生かして駅伝強くなって、びわ湖駅伝を復活させて京産立命館と争うくらいにまでマラソン強くなれば、
真面目なイメージが付いてまた印象も変わってくるのかも知れない。ぜひ新理事長は私財を投じてびわ湖一周駅伝などのスポンサーで盛り上げて頂きたいなと思う。
理系をもっと工学へ環境エネルギー化学系で関西の優れた先進性のある他大学や産学連携まで行けば前途はあるかもしれない。
454名無しさん@1周年2017/08/19(土) 05:59:27.03ID:Q3QWtoGU0
氏名書けて、授業料さえ払えばOK!の帝京と良い勝負しそうな学校だなw
最近、萌えキャラ?みたいな女の子をやたらCMに出すイメージだな>京都学園大
かつては亀岡の京大をかたっていたが
京都市内に出てきたら低ランクなのが際立つ
永森さんご乱心かも
458名無しさん@1周年2017/08/19(土) 15:39:32.22ID:WNivYPZ50
世界的な仕事をされた偉人永守氏。現の理事長田辺親男氏も医学部教授にして経済団体代表幹事という傑物。こんな理事長が続く学園大ってスゴい。
>>453
俺らは近畿大や京産大を馬鹿にしてたが、
近畿大は今では関西の雄、京産大もそこそこの大学だよな
鶴瓶の頃は名前さえ書ければ京産大受かったらしいぞw バイオからの派生の生物工学化学環境工学のが現実的に世間から理解してもらえて、そこそこの素質ある学生を集められると思うんだが。
機械系なら入試で京大阪大の滑り止めになる神戸府大工のそのまた下位の市大京工繊(←ここの機械系に投資するか)そこの併願滑り止めの同志社立命館関西の機械に投資するかした方が有効じゃないのかな?
俺は国公立大レベル例えば国立の北見工業大や公立の高知工科大学辺りが受験生学生の素質の下限だと思う。
つまり地方国公立レベル水準だ。私立なら芝浦工業大学くらい。関西地区なら関西大学関西学院理工のやや下、産近甲龍大工大の上位層くらい。このレベル無いと自発的に研究なぞ無理だと思う。
461名無しさん@1周年2017/08/19(土) 22:08:17.41ID:M8TB7x460
留学生を集めるって言ってるし、偏差値の低い日本の学生なんて集める気ないだろ